酒田地方卸売市場

山形の
地方卸売
市場

やまがた漁業START

漁業者が水揚げした水産物は、市場に出荷し競りにかけられます。季節ごとに多種多様な水産物が並ぶ産地市場は、活気に満ちています。

酒田地方卸売市場

酒田地方卸売市場

スルメイカの代表的な産地

函館(北海道)、八戸(青森県)、小木(石川県)とともにスルメイカの代表的な産地となっており、県内産スルメイカの約9割が水揚げされている。
沿岸部には、山形の母なる川「最上川」が流れ込み、魚のエサとなるプランクトンが豊富に発生すると言われ、タイ、ブリ、カレイ、ヒラメなどの好漁場がある。沖合には飛島があり、サザエやイカの塩蔵品、アラメの乾物などが有名。3つの産地の中では唯一、朝競りを行っている。

漁獲データ

さかた総合市場

〒998-0036 酒田市船場町二丁目2番1号

tel

0234-24-5617

由良地方卸売市場

由良地方卸売市場

四季折々の魚介類が水揚げ

海水浴シーズンになると観光客でにぎわう“由良海水浴場”や、東北の江の島とも呼ばれる“白山島”があることでも有名。酒田と鼠ケ関の中間に位置し、比較的沿岸部に近い“前沖(まえおき)”には、多くの魚が生息し好漁場となっている。

漁獲データ

由良総括支所

〒999-7464 鶴岡市由良一丁目4番53号

tel

0235-73-3011

念珠関ねずがせき地方卸売市場

念珠関地方卸売市場

底びき船で獲るエビの特産地

地元の水産物を味わえる“イカ・マグロまつり”(6月)や“カニ・えび甲殻祭り”(10月)などの人気イベントが開催されている。底びき網漁が中心で、良質な紅エビの産地である他、マダラ、スルメイカ、ハタハタ等が水揚げされる。はえ縄漁も盛んで、マダイ、クロマグロ、サワラ等が水揚げされる。沖合の天然礁“大瀬”は、海底から岩山が盛り上がっていて、マダイやクロマグロの好漁場となっている。

漁獲データ

念珠関総括支所

〒999-7126 鶴岡市鼠ケ関乙41-6

tel

0235-44-2100

 mail

お問い合わせ

就業相談・就業支援・移住に関する
ご相談はこちらから