Green Blue あつみは、旧温海町の自然・文化・暮らしを次の世代に守り発展させていくことを目的に活動している団体です。モリチカウミチカのあつみ地域ならではのアクティビティを多数ご用意しております。初心者の方でも安心。熟練したインストラクターが心から楽しんでいただけるようサポートいたします。山形県鶴岡市「温海(あつみ)地域」はモリやウミの豊かな自然、伝統芸能が今も息づく場所。
ここでしか味わえない体験を提供しています。地元のヒト達と交流しながら楽しみましょう♪
庄内の海の魅力を
まるごと体験!
SHONAI RECOMMENDED SPOTS
海や魚に興味がある方、必見!
庄内の海の魅力を体験できる施設や団体を紹介します。



おすすめスポット
-
Green Blue あつみ -
ゆらまちっく戦略会議 -
渚の交番 カモンマーレ -
合同会社とびしま -
SAKATANTO -
旅館 仁三郎 -
海浜自然の家

アクティビティーが充実!
Green Blue あつみ


漁村体験で由良の魅力を感じよう!
ゆらまちっく戦略会議


由良地域は山形県鶴岡市の西部に位置し日本海に面している、沖に浮かぶ白山島を要に扇状に形成された地域です。日本の渚100選に選ばれた白砂と遠浅の由良海岸、八乙女伝説とともに神秘的な雰囲気を漂わせる奇岩八乙女浦と恵まれた自然景観を有しています。美しい庄内海岸に浮かぶ白山島の豊かな自然や海を愛し、そこで働く人びとの暮らしを体験できるプログラムが充実しており、本物の体験ができます。
海がもっと好きになる!
渚の交番 カモンマーレ


渚の交番カモンマーレは日本海の夕陽を一望できる加茂ベイエリアにあります。鶴岡市加茂地区は、古くから天然の良港として栄え、加茂レインボービーチや加茂水族館、神社仏閣や風情ある街並を有し、県の庄内景観回廊の指定や国のみなとオアシス加茂の登録を受けています。2019年には、「北前船寄港地」として日本遺産に追加認定され、全国から文化を学びに観光客が訪れます。また、山形県水産研究所や県立加茂水産高校があり、海洋研究・海洋教育の拠点になっています。それら「漁業」「観光」「魚文化の継承」をつなぎ、山形の豊かな海を次世代に引き継ぐ、地域づくりの拠点を目指しています。マリンアクティビティも充実しており、初心者の方も安心して体験出来るシステムとなっており、家族連れや友人同士、子ども会でもご利用いただけます。
山形県唯一の有人離島にあるしまびとたちの会社
合同会社とびしま


飛島は、日本海にぽっかりと浮かぶ、周囲10㎞ほどの小さな島です。豊かな自然に囲まれ、昔ながらの漁村の暮らしが今も息づいています。本土では当たり前のようにあるスーパーやコンビニ、信号機は、この島にはありません。私たち「合同会社とびしま」は、飛島の魅力に惹かれ集まったメンバーで構成され、飲食店・旅館の運営、ツアー企画、ガイド、インフラ管理、コスプレイベント、ロボット開発など、幅広い分野で活動しています。離島ならではの特別な体験をご案内いたします。ぜひ、飛島へお越しください。
地域のおいしい発着所!
SAKATANTO


SAKATANTO(サカタント)は、築50年以上の倉庫をリノベーションし、地域の食と観光をテーマにした、ローカルの”おいしい”が集まる場所です。施設内はフードコートとなっており、海鮮丼、ラーメン、おにぎりなど様々な食が楽しめます。外にはテラス席もあり、海を眺めながらのお食事もオススメです。観光と釣りの案内所では、観光に便利なキックボード、庄内浜の釣りを楽しむフィッシングギアをレンタルできます。イベントスペースには、毎年酒田まつりで練り歩く山車「日吉丸」も展示されており、湊町の歴史を感じることができます。



主な庄内地域の
イベントスケジュール
1月
- 遊佐町ゆざ町鱈ふくまつり
- 酒田市酒田日本海寒鱈まつり
- 鶴岡市日本海寒鱈まつり
- 鶴岡市庄内観光物産館 寒鱈祭
- 鶴岡市しゃりん寒鱈まつり
2月
- 鶴岡市寒鱈まるごと食する会
- 庄内町かんだら うん米魚魚まつり!
6月
- 鶴岡市~酒と肴と鼠ケ関~ イカ・マグロまつり
7月
- 酒田市みなとオアシスまつり
10月
- 遊佐町鮭のつかみどり大会
- 酒田市海のマルシェin酒田
- 鶴岡市鼠ヶ関港カニ・えび甲殻祭り
※その年によって開催状況が変更になる場合があります。